1. Accueil
  2. Share
Share

情報提供・啓発・教育

受入数
6300 船内受け入れ数
16621 関係者ゲスト数

教育とは、すべての人のコミットメントと責任の出発点です。私たちの大きな役割のひとつは、水、特に海を守ることの大切さを知ってもらうことです。そのために、私たちはいくつかのフォーマットを導入しています。

オデッセイ

世界中を旅している私たちは、寄港地が出会いと交流の場であってほしいと願っています。私たちは、一般の人々やオピニオンリーダーを動員し、海洋保護、特にプラスチック汚染の緊急性について説明し、行動を起こすよう働きかけています。

私たちは、巡回展、ドキュメンタリー、公的介入、メディアへの働きかけを通じて、できるだけ多くの人々の意識を高めています。

若い世代からの変革が必要だと考え、財団は数千人の子どもたちを船に迎え入れ、プラスチック廃棄物の問題について乗組員と話をしました。

ペルーで持続可能な開発を推進する社会起業家のネットワークである「L+1」の社長、フアン・アルベルト・ウー(Juan Alberto Wu)氏は、「レース・フォー・ウォーターのペルー訪問は、今日の私たちの日常生活の中で起きている問題の解決策を模索するインスピレーションを私たちに与えてくれました」と述べています。ペルーの人々は、豊かな資源を持つ多様な土地に住んでいるという特権を持っています。だからこそ、私たちはより大きな責任感を持って行動しなければならないのです。レース・フォー・ウォーターは、そのロールモデルです…

財団のチームは、テクノロジーと地球が提供する資源を自然な形で組み合わせることで、持続可能な生活が非常に現実的なものになることを私たちに示してくれました。今日、私たちは自由に使えるツールを手に入れました。それを有効に使うのは私たち次第なのです。

 

 

 

若い世代の意識を高める

財団が開発した教育キットなどの教育ツールを通じて、若い世代が水と海を守るために具体的な行動を起こすよう働きかけています。私たちの教育プログラムは、スイスやフランスの学校で展開され、またオデッセイでは国際的に展開され、私たちの教育活動の効果を高め、より広い範囲での意識向上を図っています。

私たちが取り組むテーマは、海洋におけるプラスチック廃棄物が海洋生物と植物に与える影響について解説しています。このような交流は、廃棄物が分解されるまでにどれほどの時間がかかるかを先生や生徒が理解し、プラスチック汚染との戦いに参加するきっかけにもなっています。

enfants sensibilisation pollution plastique

公的な介入

海洋保全のための意識、規制、製造方法を変えるには、政治や産業の意思決定者の関心を引くことが重要です。そのため、私たちは主要な国際会議にも定期的に参加しています。

レース・フォー・ウォーターの講演にご興味のある方は、こちらまでご連絡ください。

conference pollution plastique

巡回展

オデッセイで収集した多くの画像から作成した巡回展を通じ、災害の規模や現地で人々に与えた実際の影響を目の当たりにすることができます。

反対側:2017年、ジュネーブのケ・ウィルソンで開催された「私たちの海を守ろう(Preserve our oceans)写真展。

campagne pollution plastique

ドキュメンタリー・映画

私たちの海を守るために日々戦っているプロジェクトや人々に焦点を当て、私たちの発見を伝え、証言する。

reportage pollution plastique enfants

私たちはそこにいた

財団は世界各地で開催される主要なイベントに参加し、財団のプログラム「LEARN」「SHARE」「ACT」を紹介することができます。Forum des 100(フォーラム・デ・100)、Zermat Summit(ツェルマット・サミット)、UNEP(国連環境計画)、La Mer XXL(ラ・メールXXL)展など、さまざまなイベントに参加しています。

また、マスコミやテレビ番組にも出演しています。フランス・テレビジョン社のユゴ・クレマン(Hugo Clément)氏(活動家)と共同で、財団のチームは「Sur le Front」という番組の撮影隊を受け入れ、インドネシアの外国製プラスチック村の舞台裏を紹介しました。4年間のオデッセイの間、エコロジーの転換期を迎える大使船は、Télé Matinでも密着取材を受け、いくつかのエピソードが放送されました。

翻訳:ZERIジャパン

Help us to preserve the oceans!
Your donations are essential to perpetuate our awareness-raising actions and the deployment of solutions against plastic pollution of the oceans.